カイロタイムズ101号
4/8

(4)2015年5月11日発行 カイロタイムズ 101号今回のスーパープレミアムクラスは、次のような方々に最高のギフトです。 1:米国本道のガンステッドテクニックを身につけたい  2:ドクター・ガンステッドのように患者数を飛躍させたい 3:患者と自分の人生に奇跡と感動を起こしたい 上記の熱い想いを実現させます。参加資格は、規約をもとに、最大限前向きに善処します。世界には、生まれ変わるチャンスを生かす者と逃す者がいます。是非、参加の英断を! 二度と同じチャンスはありません。第9回 米国ガンステッドカイロプラクティックセミナージャパン『魂から技と知識を磨く』日  時   2015年6月6日(土)10:00~18:00 (昼食付き)              6月7日(日)9:00~12:00会  場  ハートンホテル東品川内  容  スーパープレミアムクラス    定  員  20名受講費  15万円(税込)(宿泊各自手配) ※修了証授与参加資格  国際基準(CSC以上)カイロプラクター ※過去参加歴は不問主  催  ガンステッド・カイロプラクティック・オブ・ジャパン(GCJ)お申込・詳細はホームページで http://gonstead.jpお問い合わせ ドクタードルフィン事務局GCJ部 ☎0467-84-9155受付時間 月火木金10:00~13:00、15:00~18:00(祝日除く) 本連載の第3回で、北米や豪州、ヨーロッパで行われている小児科のカイロプラクティック専門教育(200〜400時間の座学と実践と論文試験を伴う)についてご紹介しました。非常に高度で幅広い知識を要求される、小児およびマタニティ・カイロ分野の専門認定なのですが、カイロプラクティックの一般認識や教育と資格に関する「基準」が存在しない日本では、業界の内外を問わず、その価値と意義に対する理解を促す難しさを日々感じています。そこで今回は、私が受講した認定コースの講座内容をいくつかご紹介しながら、小児カイロの周知と理解の一助になればと思います。小児カイロ総合基礎論 一般カイロプラクティックと、小児科カイロにおける様々な違いを学ぶコース。小児カイロの歴史、テクニック概論、小児に特化したクリニックの特徴と運営法、情報発信法、ケース・スタディ、現代社会における小児カイロの役割、など幅広い内容を提供。小児カイロ・テクニック 新生児から乳児、幼児から就学期にかけての身体的発育や骨化プロセス、特に脊柱の発達に焦点を当てながら、各年齢層に最適なアジャストメント・テクニックの選択法と注意点を学び、実習も行う。さらに、ケアプランやケース・マネジメント、症例も豊富に紹介される。ホリスティック・小児科学 小児科に特有の疾患群を中心に、その特徴と原因、現代小児科医療の現状と問題点、疾患の再発予防に関する知識について、元小児救命救急医が講師の講座。急性期の発熱や嘔吐、痙攣などの鑑別診断法、小児免疫学、予防接種など、小児科医療の幅広い内容を網羅。小児の発達障害と小児カイロと感覚統合理論の関わり いわゆる発達障害と称される、運動感覚協調機能不全、感覚過敏と鈍磨、小児神経発達学の観点を元に、感覚運動神経系と大脳賦活系モデルを参考に、小児カイロの脊柱アジャストメントの効果とメカニズムを学ぶ。 また、感覚統合理論(SI)と小児カイロの関わりが紹介され、自閉傾向(ASD)児や注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)児への支援も紹介される。 これらの科目以外にも、神経免疫学、特別支援児への小児カイロ、サブラクセーション神経学、などの講義も含まれます。小児カイロの    専門教育についてvol.5 想像してみて下さい。もし、週千人〜2千人の来院数のカイロプラクティック・クリニックが各都道府県にあったら? 国民の真の健康に対する意識レベルは高くなっていくと思いませんか? 帰国後、週の来院患者数が100人にも満たないカイロプラクターがほとんどという国内の現状を目の当たりにした時、非常に複雑な気持ちになりました。これは自分がどれだけこの素晴らしいカイロプラクティック・ケアを通じて地元に貢献したいのかという点での意識レベルを表しています。「法制化されていないから」「周囲が認めてくれないから」と言い訳をする方も多いと思いますが、医療行為として認可されていないという国内の現状は、Dr.ガンステッドがマウント・ホーブに1964年に世界最大規模のクリニックを完成させた当時と、さほど違いはありません。 「プリンシプルを疑うな。(疑うなら)自分のアプローチを疑え。」 生前、ガンステッドが、後継者達に残したこの言葉は一体何を意味するのでしょう? 「プリンシプル」は、カイロプラクティックにおける原理または法則を指しますが、これは「生命・自然・宇宙の法則」のことです。1927年に出版された、ラルフ・W・スティーブンソン著『カイロプラクティック・テキストブック』には「生命の性質と法則を学ぶこと」がカイロプラクティックであると記されています。つまり「生命とは?」「生きる力とは?」「生と死とは?」という疑問に対しての明確な答えはこの法則の中にあり、それを謙虚に受け入れることができれば、臨床において、より効果的な応用実践が可能になり、より多くの生命を蘇生させることができるのです。 プロとしてやる以上「一流としてとことんやりたい!」と思うものではないでしょうか?しかし「一流」になるには一流と出会い、交わり、そこで感じるエッセンスやエネルギーを吸収することが必要です。そうして初めて成功への第一歩を踏み出すことができるのです。今年のGCJセミナーは限定20人の少数精鋭のイベントになりますが、そこでお会いする参加者の中から、一流の真のエッセンスを受け継ぐ、ガンステッドを超える人材が現れることを強く願っています。C.S.ガンステッドから学ぶ成功哲学GCJスタッフ 江 川 哲 也 DCVol.5江川 哲也DC また、普段着だったスタッフ達に白衣を支給し、患者などに対してプロフェッショナルで統一した雰囲気を与えられるようにしました。 フルタイム2名とパートタイム1名の認定カイロプラクティックアシスタント(CA)達は、10年以上私達の院で働いてくれました。これほど優秀なスタッフを雇用できた理由をよく尋ねられます。 どうやってスタッフ募集をを伝えます。応募者の言葉遣いや電話スキルが優れており、有望であれば、面接日時を設定します。第二段階の質問も用意します。 配偶者や親戚を雇用するか?配偶者ほどの適任者はいないと言えるでしょう。あなたがプライベートと仕事を区別することができる限り、夫婦で院運営をするのは理想的です。 雇用後も、CAがあなたと同じように患者対応ができると期待してはいけません。あなた自身か、院の責任者が教育しなければなりません。まず、電話のそばに、初診の患者への質問事項(氏名、保険情報、主訴、痛みの箇所、痛みの種類・強さ、怪我や事故に遭ったか、レントゲンの有無など)の表を用意することから始めましょう。患者には初診で必要な費用を大まかに伝えます。CAが記入したこの表は初診時に患者のカルテと一緒に用意しておきます。患者には、初診時はカイロプラクターが検査をし、必要であればレントゲンを撮り、治療もすると伝えます。初診時に治療してもらえない場合、来院しない患者もいます。 さらなる想定Q&A集も準備しておきます。例えば、患者に「レントゲンは撮らず、治療だけして欲しい」と言われたら「先生が検査や問診をした上でレントゲンが必要か決定しますが、安全な治療を提供するためのものです」と答えるといったように。他にも「これから一生毎週通わなくてはならないのですか」「薬は出ますか」といった質問が考えられるでしょう。(次回に続く)するか?私は患者を雇用したことはありませんし、お薦めしません。業務内容を明記し、健康に興味・関心がある人を募集します。「受付」も募集してはいけません。誰にだって受付はできます。そして面接の前に必ず電話選考をします。応募者の電話スキルが分かるからです。私は第一段階の質問と呼んでいるのですが、経験、コンピュータスキル、セールスポイントなど応募者に対する質問を用意します。必ず職場が禁煙である旨キャシー・エバンス氏■スタッフの雇用■キャシーのCA(    )教室カイロプラクティックアシスタントVol.2 昨年、患者様の全身の情報の詳細と、来院時の心理状態を把握する事を目的とし、初診時のカルテと健康質問票を新しくしました。 以前はカルテ1枚だけだったのですが、それに150項目からなる健康質問票をプラスしました。数が多いようですが、チェック方式で簡単に記入して頂けます。記述方式だと記入が面倒なために自分の症状と関係がないと自己判断し、既往歴や症状を書いてくれない事がありますが、実はそこに重要な情報があったりするのです。 複数の症状を訴えられる患者様には治してほしい優先順位番号を付けてもらっています。どの症状を1番に改善して欲しいのかが明確になるとともに、術者から見た優先順位が異なる場合でも、患者様の希望を把握していれば、術者の優先順位の必要性を伝える事ができ、患者様の不安や不満を取り除く事が出来ます。それがなされていないと、患者様と術者の考えにギャップが生まれ、患者様の満足度が低くなり、リピート率も低下するでしょう。 また、患者様の健康への価値観を知り、患者教育をする時の方向性を決める手段として、カルテの最後に「症状改善後、再発予防または健康維持の為、定期的な施術を希望されるか」という項目を設けています。回答の選択は、「はい」「いいえ」「再発時のみ希望」「先生と相談」です。 「はい」を選択した方は健康への意識が高く、主訴以外の部位も積極的に診ていき、健康に関する様々な情報を提供するように心掛け、定期的な施術を勧めています。「いいえ」と「再発時のみ希望」を選択した方には施術で結果を出す事が一番大切です。詳しく説明をしてもあまり聞く耳を持たず、とりあえず治して欲しいという方が多いようです。症状が改善してから定期的な施術の重要性を説明し、反応を見て、長期間空いてもリピートしてくれるよう誘導しています。「先生と相談」を選択した方は、自身の身体が今どのような状態なのか分からず、定期的な施術が自分に必要なのか判断のつかない状態です。詳しく身体の状態を説明し、なぜ定期的な施術が必要なのかを説明する事が重要です。各患者様に合った的確な説明や施術計画を容易にし、患者様の為だけでなく、経営の安定の為にも大変役立ちます。患者様の心理状態把握の重要性患者様の心理状態把握の重要性Vol.7大 瀧 康 修 BHSc

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です